【授業実践記録③】第2時 6年 これからの学習プランを立てて,何を学ぶ必要があるか考える
公開日: 2023年10月18日水曜日
この時間は,おおよその見通しを子どもたちと一緒に立てる時間をとりました。
時間としては初めの10分弱。
これまで学んできた経験を生かして,考えています。
6年生と単元のプランを立てるのは,わたしが復帰してから2つ目ですが,随分見通しを立てて考える様子が見られました。
特に「はやめに仕上げた方がよくて,そのあと,班になって推敲をした方がいい」とりりいさんが発言しました。りりいさんは,普段の外国語の授業ではあまり自分から発言する場面は少ない子どもでしたが,今回は自ら進んで話しました。
また,この考えを「国語科で学んだことを他の教科でも生かしているんだね」と明示的に学び方の転用を伝えたことで,子どもたちから,その前に色々な言語材料を学ぶ必要があること,
実際に1年生に読み語りをする前には,リハーサルを行い,準備を整えたいということ等が述べられ,その都度,学級の子どもたちの反応を確かめながらおおよその計画を立てました。
この単元プランは,子どもたちとも写真にて共有しており,授業をすすめる中で,必要に応じて見直すことができるようにしました。
この話し合いの途中で,「1年生って,でも,英語わからんかも?」という発言がありました。
わたしは,1年生の当該学級に英語絵本の読み聞かせをした経験があったので,そのときの動画を子どもたちに見せました。
すると,席に座っていた6年生の子どもたちが,ずらずらっと大型テレビの前に集まり,1年生の様子を観察しに集まってきました。
1年生の様子を見ながら,笑顔になったり,
「わ!英語,わかってるんじゃない?」
「英語言ってる〜!」
「でも,わからん子も混ざってるかもね。」
そのようなことを言いながら,観察していきました。
そのあとの発言が,黒板の左側に書かれているものです。
〇かんたんな英語は知っている。ちょっと教えたら分かってくれそう。
〇(1年生は英語の絵本に対して)積極的な様子
〇知っている単語は声に出そうとする,そして,たのしそう
〇イラストをたよりに,言っている感じがする。だから,写真やイラストと言葉をつなげるとよさそう。
〇繰り返しのフレーズがあったら,よさそう(言ってくれそう)
このあたりの気付きが,単元の終盤,実際に1年生と読み語りを経験して,実感となっていくのではないかと考えています。
この時間には,活用していけそうな既習の表現も子どもたちと考えました。
活用できそうな表現
happy, smile, good, nice ....でも,ちょっとこれだけじゃつまらなそう,という意見も
・She can play 〜.
・He is happy.
・He can run fast.
やさしいって言いたいけど・・・
という子どもの発言を受けて,Jasonから,kind, caringという言葉も提案されました。
・friendlyも使えそう
・coolとかも聞いたことある,かっこいいとか,すごいよって言いたいとき。
・She played 〜. 1つ前の単元で扱った,過去形を使うと,一緒に遊んだことも言えそう,という意見も
0 件のコメント :
コメントを投稿