長洲町の小学校英語教育スキルアップ研修に参加させていただきました! 7/24/2019
公開日: 2019年8月8日木曜日
7月24日(水)は長洲町の先生方を対象に行われました外国語スキルアップ研修に参加させていただきました。・
開会で長洲町の戸越教育長のお話の中で「学ぶ教師に学ぶ子どもが育つ」という言葉をいただき,充実した夏にしなくては!と気持ちが引き締まりました。
・
長洲町では,幼稚園,小学校,中学校と教育がきちんとつながっていく仕組みを丁寧に意識され,カリキュラムの作成や人員の配置(担任,英語専科,ALT等),研修会等を計画しておられました。
・
・
小学校と中学校の先生方が一緒にどっぷりと学び合う機会は,大変重要な場と思いますが,なかなかそのような場が豊富にない,というのが現状ではないかと思います。
そのような中,教育委員会や町の校長先生方も連携され,中学校の英語科の先生方の専門的な知見やご経験,小学校で外国語活動を実践しておられる先生方のご経験が融合する,充実した研修の場であったと感じました。
特に,中学校の先生方と小学校の先生方が限られた時間の中で,アクティビティを構想され,模擬授業形式で体験をなさいました。
「そのときに,小学校の2年生くらいだったら,どのくらい英語を理解するのかな?」と中学校の先生が尋ねられ,小学校の先生が子どもの実態や対応されていることを伝えておられました。
こんな絵カードの提示の仕方はどうかな?
子どもが音声に注意を向けるために,教師ができる工夫はなにかな?
校種を越えて,子どもを真ん中に据えて,学習活動の工夫を話し合われる姿に大変感銘を受けました。
中学校外国語:移行期間における指導資料(小中接続)
↑この資料は2019年3月に公開されているものですが,意外と周知されていないことも分かってきました。研修の中でご紹介しました。
私がいただいた時間の内容や方法については,まだまだ改善の余地もあり,反省もありましたが,研修後に直接ご連絡をくださる先生方もおられ,ありがたく思っています。
学校,町,地域,つながってつながって,
みんなでよりよいコミュニケーション,外国語の学びについてもさらに深く学び実践していけるよう,がんばりたいと思いました!
TAKATA, Misato
0 件のコメント :
コメントを投稿