お電話ディスカッション with 新潟大学教育学部附属新潟小学校 ①
公開日: 2020年6月3日水曜日
今年の1月,ブログ(新潟での研修に参加!)にも書かせていただきましたが,それ以降,新潟大学教育学部附属新潟小学校の長谷川先生と,時々実践や考え方について,お互いに質問したり意見を伝え合ったりするようになりました。長谷川先生は,これまで異文化理解を大切に学習の中で扱い,子どもたちが相手や他者のことを知ろう,分かろう,コミュニケーションをとってかかわっていこうと思う,そんな姿を願い,実践を重ねておられます。
文化への理解は,異文化,自文化も含め,言語自体やコミュニケーションの背景にあるものとして,とても大切であるという考えに共感しています。
一方で,互いの実践は,思いこそ太く通じているものの,取り組みや学び方についての考えは,異なる部分も大いにあります。
だからこそ,話していて,新たな視点に気付けたり,自分の考えを整理したりすることができます。
さて,先日は「先生!ちょっと尋ねてみたいことがいくつかあるので,連絡していいですか!」と突然メッセージくださり,はい,よろこんで!とわくわくしながらお電話をスタートしました。
【ねえねえ,掲示するものってどうしてます?】
長谷川先生は,Small Talkにも丁寧に取り組んでおられ,子どもの「これ,どう言えばいいんだ?」という思いを拾われながら "What is --- in English?" という表現を活用して,子どもたちが新たな言語表現に出合えるように考えておられるそうです。
子どもたちと共有した,新しい英語表現は,紙に書き,教室の背面などに掲示していかれるのだとか。
文字(語彙や表現)が並ぶので,ちょっと見た目が「呪文みたいになる」とおっしゃっていましたが,どの子にとっても,既習表現として活用できる状態にするために,絵を合わせて貼っていきたい,と考えておられました。
「先生,どうしてます?」
この質問に,ぶわあー!っと脳みそフル回転で,これまでの取り組みを振り返りつつ,話しながら整理しようと試みました。(整理はできてなかったかな...)
文字を読むことについて,子どもたちは,小学校外国語教育において,一歩目を踏み出そうというとき。
そんなときに,確かに文字だけが並ぶカードでは,思い出しながら声に出してみる,とか,どんな意味合いだったかな,と状況や場面を関連づけたりすることは,なかなか難しい。その考えに,とっても共感していました。
その上で,これまで試してきたこと,今年度やっていきたいと考えていること。
文字で新しい語彙や表現を導入するときには,常に常に,イラストを添えるように心がけています。
例えば, I "eat" watermelon! という表現を書いたら,スイカをあんぐり食べようとしている,そんなイラストを添え,日本語は敢えて書きません。
子どもたちが,その言葉が使われた文脈や状況,イラストなどを手がかりに,語彙や表現の意味合いを推測していくことが重要だと考えているからです。
長谷川先生は,この話をお聴きになりながら,
「同じように思える言葉でも,日本語と英語が表す範囲は違うから,一語一訳で意味を添えると,すこしゆがんじゃいますよね。」
というようなことをおっしゃいました。
うんうん,強く同意。
eat = 食べる
と書くことは簡単だけど,
英語ではスープを飲むことを eat soup で表現します。
これだと,日本語に「飲む」含まれたり,drinkとの違いは!?と混乱することもあるかも。
I eat fish.
I eat tomato soup.
これを書き,横に,魚を食べているイラスト,スープを飲んでいるイラストを添えれば,
ああ,こんなときにも使うんだなあ,と場面を想像することができます。
ふうん,ご飯を食べるときのスープでも使うんやろうなあ。
ジュースのときはdrinkだったなあ....
みたいな,曖昧さ,はっきりとは日本語では分けられないなあ...
といったもやもやも,言語の学びには大切だと思っています。
それぞれの言語のちがいや類似性に気付くことにもつながるかな。
そして,その背景にある文化に思いを馳せて...
じつは,長谷川先生とのお電話は,およそ1時間にもおよび,今日このブログに書き表せたことは3分の1ほど。
掲示物に添える絵,の話から,
研究授業って,なんだかコンテンツがおもしろそうな単元を公開することが多くないですか?
そして,言語活動に向かうまでの練習って,どんなことしてます?
つぎつぎおもしろいトピックをくださるので,
頭の中はてんやわんやでフル回転をキープできました。
大急ぎで例示してみた,過去の教材...日本語がなくても,子どもたちはしっかり使い分けていきました。 |
さて。
今日は,ここまで :)
最後までお読みくださり,ありがとうございました!
Thank you for reading through today as well!
Please be in peaceful days and stay healthy with your family and friends!
0 件のコメント :
コメントを投稿