2024研発単元【授業実践記録2】Unit 9 Who are you? ~うれしいヒント集め~

公開日: 2025年2月10日月曜日

 外国語活動・外国語科の福永です。

本単元の2時間目を行いました。前時で人物クイズにワクワクしている様子の子どもたち。はじめにどのようなクイズにしていくのか、子どもたちと一緒に考えていきました。

T:この間さちさんが言ってくれてたんだけど、もっとその人(クイズの答えにする人)のこと知りたいなって、知るためにはどんなことしたらいいかなって話になったよね

りょうた:えっと、なんだったっけ

おん:うれしいヒント

T:そうだね、うれしいヒント出せたらいいよね、たとえばうれしいヒントってどんなヒント?

C:背が高いとか T:背が高いって、嬉しいの?

えいた:でも背が高いってちょっと分かりやすい!

T:ああ、分かりやすいヒントね

CC:好きなものとか? C:食べ物?

T:ああ、食べ物とかね(黒板に書く)好きな食べ物以外に何か紹介できそうなことある?

C:好きな動物 えいた:好きなキャラクター はる:得意なこと

C:色! りょう:なんかキャラクターだったら分かりそう

C:メガネをかけてるとか?

と、まずはヒントにできそうなことやものを共有しました。

T:ねえねえみんなさこういうの英語で言えそう?

りんた:食べ物は”food”? CC:"I like---?"

りんた:えでも"I like---?"なら自分?

T:うん、ただクイズに出すときは、その人に自分がなりきって、例えば私はたけさんを答えにするとしたら、”I”って言ってOK。じゃあたけさんの好きな食べ物知ってる?

と尋ねると、あまり知らない様子が。「でも好きなゲームなら知ってる!」という子どもも。一年間一緒にいるクラスメートでも、実は知らないこともまだまだありそうです。

T:こんな風に、今日はクイズの答えにする人の情報集めをできたらいいなって思っています。じゃあそれをどんな風にお尋ねしたら情報集められそう?

と聞くと「その人だけに聞くと分かっちゃうから、色んな人にインタビューしたい」という声があがりました。そこで、どんな英語表現を使って好きなものを尋ねたり答えたりできるのか、既習表現を想起する時間を設けました。

T:たとえばさ好きな食べ物聞きたいとき何て言ったらいい?今までしたことあるよね?

CC:”Do you like---?” "What---?"

ここで何度か練習をして、食べ物やキャラクター、色などの尋ね方・答え方の英語表現を確認していき、誰に何を尋ねるか考える時間を設定し、インタビュー活動に入りました。

まずは隣の友達と、そして色んな友達にもインタビューをしに行く姿が見られました。本時では校長先生、国際クラス準備室の先生、隣のクラスの先生もいらっしゃったので、ドキドキしながらも校長先生に尋ねに行き「先生!校長先生カレーが好きなんだそうです!」とこっそり教えてくれる子どももいました。

その後、自分が言えそうな表現を使ってヒントがどのくらい言えるのかを確認するために、隣の友達に「おためしクイズ」をする時間を設定しました。

T:おためしでお隣の人にこっそりヒントを出して、答えが分かるかおためしクイズしてもらおうと思います。今日まだ途中の人もいると思うから、今自分が言えそうなヒントだけで出してみてください。もしかしたら簡単すぎるからヒント考えないといけないかもしれないし、難しくても考えないといけないかもしれないね。

その後、ヒントの出し方”Hint 1---.”という英語表現をおさらいし、おためしクイズの時間に入りました。

おためしクイズを経て、子どもたちから色んな反応があがりました。

T:おためしクイズしてみて「分かりました」って言われた人?(半数ぐらい)

T:「分からん…」って言われた人?(半数ぐらい)

T:じゃあ、何で分かんなかったか言える人いる?

にな:好きな食べ物のヒントだったんだけど、みんな好きそうな食べ物だったから分かんなかった

さち:好きな人がたくさんいそうなヒントだった

と、ヒントの内容に困っている様子も見られました。

子どもたちの振り返りには

難しすぎず、簡単すぎず「ちょうどいい」ヒントを探している子どもや

「この人を表す」ヒントを考えている子ども
相手に伝わることを考えている子どもがいました。

いよいよ、次時は研究発表会で授業をお見せいたします。子どもたちがこの人のクイズを出したい!という思いをもって、その人ぴったりの表現を見いだす姿をぜひご覧ください。
当日お待ちしております。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

外国語活動・外国語科 福永 真紀子




  • ?±??G???g???[?d????u?b?N?}?[?N???A

0 件のコメント :

コメントを投稿